こんにちわ!
パーソナルビューティージム勝どき・晴海店トレーナーの芦澤です。
今回は、ジムでできる“きれいな背中”をつくるためのトレーニングをご紹介させていただきます。
背中は自分では見えにくい部分ですが、実は第一印象や姿勢の美しさを大きく左右する大切なパーツ。特に女性は、猫背や肩こり、背中のたるみを気にされている方も多いですよね。
そんな悩みを解決するための、初心者でも取り組みやすい背中トレーニングを厳選しました。
✅おすすめ背中トレーニング3選(パーソナルジム編)
1. ラットプルダウン
背中全体、特に広背筋をターゲットにした種目です。
-
バーを肩幅より少し広めに握り、胸を張ってバーを鎖骨まで引き下ろします。
-
肘を後ろへ引くような意識で行うと、背中にしっかり効きます。
✨ポイント:反動を使わず、背中で引く意識が大事!
2. シーテッドロウ(ローイング)
背中の中央部と姿勢筋(僧帽筋・菱形筋)に効果的。
-
ケーブルマシンでハンドルを握り、肩を落として胸を張ります。
-
肘を体側に沿って後ろに引き、背中をギュッと寄せましょう。
✨ポイント:背中で“寄せる・開く”を意識して!
3. ダンベル・ワンハンドローイング
左右片側ずつ行う背中トレーニング。肩甲骨をしっかり動かすことで、背中の厚み・引き締め効果が高まります。
-
ベンチに片膝と手をつき、もう片手でダンベルを持ちます。
-
ダンベルを腰に向かって引き上げ、肩甲骨を寄せる。
-
ゆっくり元に戻して繰り返す。
✨ポイント:腕で引かず、背中で引く意識を忘れずに!
💡背中を鍛えるメリットとは?
-
姿勢が良くなり、若々しく見える
-
肩こり・猫背の予防になる
-
ウエストラインが引き締まり、後ろ姿が美しく!
背中は鍛えるほどに「華奢見え」や「姿勢美人」に近づく、まさに美ボディの土台です♪
週2回ペースからスタートし、まずはフォームを丁寧に意識することが効果アップのポイントです。わからない点があれば、ぜひお気軽にご相談くださいね😊
コメント