こんばんは!
パーソナルビューティージム(PBG)勝どき店 トレーナーの山崎です!
本日は、胸の上部を鍛えるのにとても効果的なトレーニング、「スミスマシン・インクラインベンチプレス」について詳しくご紹介します💪
スミスマシン・インクラインベンチプレスのメリット
① 大胸筋上部の発達
インクラインベンチプレスは、大胸筋上部(鎖骨付近)を集中的に刺激できるトレーニングです。
胸に厚みと立体感を出したい方に特におすすめ!
② 肩と腕の強化
動作中は大胸筋だけでなく、**三角筋前部(肩)や上腕三頭筋(腕)**も同時に鍛えられます。
「押す力」を強化できるため、ベンチプレスや日常動作のパフォーマンス向上にも効果的です。
③ 安定したフォームで安全に行える
スミスマシンはバーの軌道が固定されているため、フォームが安定しやすいのが特徴。
初心者でも安全に正しい動作を身につけやすいです。
④ 可動域の調整がしやすい
フリーウェイトに比べて動作範囲をコントロールしやすく、
狙った筋肉にピンポイントで刺激を与えやすくなります。
正しいやり方(フォーム解説)
-
ベンチの角度を設定
インクラインベンチを30〜45度にセットし、スミスマシンのバーが胸上部にくるように調整します。 -
バーをグリップ
バーは肩幅よりやや広めに握ります。手首を曲げすぎないように注意。 -
スタートポジション
バーをラックから外し、鎖骨の少し下に向かってゆっくりと下ろします。 -
押し上げる
肘を伸ばしながら、コントロールしてバーを上げる。 -
繰り返す
8〜12回を1セットとして、フォームを崩さずに行いましょう。
効果を高めるポイント
-
胸を張り、肩甲骨を軽く寄せることで大胸筋への刺激が最大化。
-
肘を開きすぎないようにする(肩への負担を減らす)。
-
反動を使わず、ゆっくり動作するのがポイント!
注意点・よくあるミス
-
フォームを崩さない
バーを下ろす位置が高すぎると肩に負担がかかります。常に胸の上部を意識! -
重量の選び方
無理な重量はフォームを乱し、ケガの原因になります。
最初は軽めから始め、正しいフォームを習得しましょう。 -
反動禁止!
勢いを使うと効果が半減します。常にコントロールを意識。 -
ベンチ角度に注意
角度が高すぎると肩トレになってしまうため、30〜45度がベスト。 -
呼吸のタイミング
バーを下ろすときに吸い、押し上げるときに吐く。呼吸を止めないように!
まとめ
スミスマシン・インクラインベンチプレスは、
-
大胸筋上部をしっかり刺激できる
-
フォームが安定して安全
-
初心者〜上級者まで効果的
という、非常に優秀な胸トレ種目です
今年こそ理想の体を作りたいあなたへ!
パーソナルビューティージム(PBG)では、
初心者でも安心して始められる体験レッスンを実施中✨
フォームチェックから食事アドバイスまで、あなたのボディメイクを全力サポートします!
📞 電話でのお問い合わせ:03-5962-8952
営業時間:8:00〜22:00




コメント